• がんばれ!登録販売者試験!

    2023年10月28日

    ※このブログは以前に書かれていましたがアップできていませんでいた(泣) 先日、利用者さんは無事に試験を受け終えました。お疲れ様でした<(_ _)> 折角なので以前書かれていたブログ記事を今日はアップさせていただきますねー

    利用者さんは、かねてより登録販売者試験の勉強をしております。登録販売者は、薬剤師に次いで一般用医薬品(市販薬)を販売できる専門職であり、薬事法改正により、登録販売者を置けば一般用医薬品(市販薬)の9割以上を販売できるため、ドラッグストアはもちろん、売上の拡大を図るコンビニエンスストアやスーパー、ホームセンターなどさまざまな業界で必要とされている資格です。

     それだけ就職には有利で、とある利用者さんは合格に向けて日々勉強に励んでいます。とはいえ、この登録販売者試験の合格率は全国平均49%くらいというやや難しい資格。それでも、合格に向けて1日1日一歩一歩進んでいます。試験日は都道府県によってまちまちなので、(予想では香川県では11月くらいという話)試験勉強を色んな人に聞きながら勉強しておられるようです。

     ある時、勉強の仕方について悩んでいたところ、職員の方や他の利用者さんに勉強法を相談していました。ひと昔前だと、テキスト学習がメインで、情報としてはテキストだけだったんですが、今では色々なツールがあるんです。例えば、YouTube動画。テキストだけでは頭に入らず、困っていたところを、ある方の提案でまずはYouTube動画で全体像をつかんでからテキスト学習してみては?と。

     その利用者さんは、それに従ってYouTube動画で学習してみると、知識が頭の中にサクサク入ると言っていました。そして、改めてテキストを読んでいると情景がわいたような気がすると。

     ラ・レコルト高松瓦町では、職員の方とだけではなく、利用者さんの間でも相談し合って勉強法の共有や知識の共有、情報交換など風通しが良い所です。ここが、ラ・レコルト高松瓦町のイイところでもありますね。

    がんばれ!合格に向けて!