-
ここが、ラ・レコルト高松瓦町のイイところ!~カレンダー製作編~
2023年10月27日ラ・レコルト高松瓦町で行うイベントはまだまだあります。今回はちょっと学習も入った楽しいイベントをご紹介します。それはPowerPointで作る【日めくりカレンダー】なのです。
カレンダー⁉そんなの卓上カレンダーでいいじゃん・・・。
いえいえ、そうではないんです。この【日めくりカレンダー】ですが、利用者の方がPowerPointを駆使して作成するのです。これはPowerPointというものが「プレゼンテーション」だけ使用するものではない、例えばお店のポスター・チラシ・POPなどでも利用されているんだということということが分かります。
ある利用者に言わせれば、「PowerPointなんて企業がプレゼンをやるために資料を作るときに使うもんじゃないの⁉」とありますが、そうではないことをこの【日めくりカレンダー】は教えてくれるのです。
月一回に作成する【日めくりカレンダー】は「横型」「縦型」の2種類があります。
「横型」はA4の紙を横型にして、所長が毎月出す「お題」をもとにそれぞれの利用者が与えられた日にちの【日めくりカレンダー】を作成していくのです。その毎月出てくる「お題」というのは多種多様で、「世界の祭り」「世界の風景」「芸術」「食べ物」「秋といえば」「世界の国々の特徴」など色々あります。
利用者の方はみな毎月その「お題」に悩まされながら周囲の人々にレクチャーを受けながら【日めくりカレンダー】を作っていきます。
この【日めくりカレンダー】も数年以上経過しており、利用者の方はみなさんも回を重ねるごとにPowerPointの技術が向上しているように見えます。なお、この「横型」のカレンダーはラ・レコルト高松瓦町の事業所内でまさしく日めくりで展示してあります。
一方、「縦型」はA4の紙を縦型にして、「有名人・芸能人の名言・格言」をテーマに、利用者の方が思い思いに描いています。例えば、有名人の画像をインターネットから引っ張ってきて、貼り付けて、そこにその人の「名言・格言」を入力し、デザイン構成をして、最後に日にちを入力するという。 この「格言・名言」カレンダーも、利用者のみなさんが回を重ねるごとに向上しています。なお、この「縦型」カレンダーはラ・レコルト高松瓦町の入り口前に日めくりで展示してあります。