• 暑い夏には冷たいひやかけうどんを!~ひさ枝うどん

    2023年7月31日

    今日で7月も最後ですね。ジメジメした梅雨も明け本格的な夏が到来しましたが、列島各地で40℃に迫る猛暑に見舞われています。皆様におかれましては、熱中症にご注意くださいますよう、日頃からのどが渇かなくても水分補給・塩分補給と心がけていきたいものです。

    さて、昨日7月30日は日曜日だったわけで、それはもう朝からセミの大合唱で目が覚め、早朝とはいってもうだるような暑さが・・・。こんな時にふと思いました。「ああ、こんな暑い時だからこそ、冷たいうどんが食べたいなあ」そんな訳で、早朝6時半に家を出発し、お友達と開店が午前7時のうどん屋さんを探しに探して、やってきました。高松市郷東町にある「ひさ枝うどん」です。

    現地に到着したのは午前6時45分ごろでしたが、このお店初めていくのですが、人気店なのでしょうか、もうすでに車が数台待ち構えていて、開店を今か今かと待ち望んでいました。

    しばし待って、午前7時になり、ゾロゾロと入店し、注文をしました。私が注文したのは、「ひやかけうどん2玉」と、大きな大きな「とり天ぷら」でしたが、店員さんが「あ、今日はちくわ天がサービスなんです」と言うもんですから、ちくわ天も頂くことになりました。

    さて、今回頂く「ひやかけうどん」と「とり天」「ちくわ天」です。

    まずは、うどんをズルズルっと。開店間際の打ち立て、ゆでたての麺がのどごしがいい。また、冷水でキュッとしめてあるので、歯ごたえもよく。これまたおいしいうどんです。

    続いて、とり天を、ちくわ天を一口。揚げたての熱い天ぷらが・・・朝からこんなに揚げたての代物を頂けるなんて・・・なんて幸せなんだろう。香川県に在住してヨカッタと思いました。

    大満足で帰る頃にはもうすでに店外で長蛇の列が!この「ひさ枝うどん」は初めて行ったところでしたが、超人気店なんだとあとから分かっておどろきました。