• ビジネスマナー講座(第2回)

    2023年5月10日

    朝晩の冷え込みがまだ感じられるこの5月、ゴールデンウィークも終わり、日常が再び動き出していますね。ラレコルト高松瓦町では、利用者の皆さんによるセミナーが行われました。

    利用者さんセミナーとは、利用者さんが講師役となりセミナーを行います。事前に職員とどんなセミナーを行うか話し合い、必要な資料をPowerPointなどで作ります。講師役となる利用者さんも大勢の前で話す訓練にもなっていますし、セミナー資料を自作で作り上げるという練習も兼ねています。もちろん、利用者さんの趣味や他のセミナーで習ってきたことを発表される方もいます。いろんな訓練を兼ねており、セミナーを行う利用者さんも受ける利用者さんもWIN-WINの関係と言うことでしょうか♬

    今回は、第2回となる「GoodとBadでよくわかる、基本のビジネスマナー講座」でした。

    今日のテーマは「会社での働き方と仕事の基本」でした。出勤・退勤のマナー、遅刻・早退の対処法、報連相の基本など、多岐にわたる話題を50分間で詰め込んだ内容となりました。

    講師はさまざまな場面を「Good」と「Bad」の視点で分け、細部にわたって丁寧に説明しました。参加された利用者の皆さんは一生懸命耳を傾けていました。 特に、仕事で頻繁に使われる「PDCAサイクル」や「報連相」、「5W3H」などのビジネス用語の解説、仕事の指示を受けたときやミスをしたときの対応方法など、ビジネスマナーの幅広い範囲を学ぶことができました。