• 世界の未来

    2023年1月26日

    日本列島各地大雪に見舞われ、とある地方ではJRが立ち往生して大変だったとニュースで見ました。香川県においては小雪こそはあったものの、雪が積もることはなかったですが、強風が吹くと身体の芯から凍えるようです。本日はお昼から利用者セミナーでした。お題はというと「世界の未来」という壮大なものでした。

    2年後の2025年、それからさらに25年後の2050年、さらにそれから50年後、さらには1000年後の西暦3000年代に起こりそうなことを動画を通じてお送りしました。近未来でいくと、ガソリン自動車がなくなり、ソーラーカーや水素自動車の普及、環境問題、AIロボットなど様々な出来事があるようです。

    私たちが西暦2000年代を越えたあたりからもめまぐるしく文明が進化しているのに、世界の(人間の)文明というのはさらに進化していくのですね。